軽やかな毎日、ここから始まる
臨床歴38年の中国医師が施術
中国で鍛え、日本で磨いた技術
渋谷で25年、あなたに寄り添う施術を
1.希望 × 安心感
軽やかな毎日、ここから始まる

鍼灸の力で笑顔を取り戻す

2.信頼 × 実績
臨床歴39年の中国医師が施術

技術と経験で痛みに向き合います

3.哲学 × 健康観
整えるのは、からだとこころ

東洋医学で本来のあなたへ

4.技術力 × 自負
中国で鍛え、日本で磨いた技術

鍼の技には確かな誇りがあります

5.専門性 × 難病対応
難病・自己免疫にも対応

鍼灸で西洋医学の先を目指す

6.地域密着 × 温かさ
渋谷で25年、あなたに寄り添う施術を

信頼と温かさを大切に

previous arrow
next arrow
1.希望 × 安心感
軽やかな毎日、ここから始まる

鍼灸の力で笑顔を取り戻す

2.信頼 × 実績
臨床歴39年の中国医師が施術

技術と経験で痛みに向き合います

3.哲学 × 健康観
整えるのは、からだとこころ

東洋医学で本来のあなたへ

4.技術力 × 自負
中国で鍛え、日本で磨いた技術

鍼の技には確かな誇りがあります

5.専門性 × 難病対応
難病・自己免疫にも対応

鍼灸で西洋医学の先を目指す

6.地域密着 × 温かさ
渋谷で25年、あなたに寄り添う施術を

信頼と温かさを大切に

お知らせ・ブログ

健身院が選ばれる理由

1高い完治率と幅広い治療実績

難病をはじめ、慢性前立腺炎や神経系の諸症状(顔面神経麻痺・動眼神経麻痺・顔面けいれん・三叉神経痛・突発性難聴・自律神経失調症)、さらに婦人科系の慢性骨盤炎や不妊症、頚椎症・坐骨神経痛・ぎっくり腰などの運動器系の症状まで幅広く対応しています。

病院や他の鍼灸院で改善が見られなかった症例も数多く治療し、症状によっては有効率97%を誇ります。

39年にわたり積み重ねてきた経験と実績が、当院の治療の確かさを物語っています。

2スタッフの高度な技術と豊富な経験

院長は39年、副院長は33年の臨床経験を持ち、ともに中国で医師として診療に携わってきた経歴を有しています。

当院はチェーン展開をせず、すべての施術をこの2人が責任を持って行い、研修生や弟子に任せることはありません。

だからこそ、常に安定した高い治療品質を維持することができます。

3患者様ひとりひとりの症状に合わせた治療

中医学の理論(陰陽表裏・寒熱虚実・経絡)に基づき、体質や症状を丁寧に分析し、独自の鍼手技で治療します。

痛みを最小限に抑え、症状の緩和と体のバランス改善に高い効果を発揮しています。

PERFORMANCE鍼治療実績

慢性前立腺炎はデスクワークの中年男性に多い病気です。当院の朱錫龍院長は39年の鍼灸治療歴を持つ専門家です。下半身の痛みや頻尿に苦しむ延べ20万人前後の患者様を治療しています。

健身院の二人の鍼灸師はともに本場・中国の病院で顔面神経麻痺の鍼治療にあたったキャリアの持ち主です。他で治らなかった麻痺も治すなど高い治療効果は定評のあるところです。

顔面神経麻痺と並んで健身院が豊富な治療実績を持つ分野です。延べ2万人以上の施術実績。40代以降の中高年層の発症率が高く、男性よりも女性に多くみられる病気です。お早めの鍼治療をお勧めします。

当院では、患者様一人一人の症状に合わせて異なった鍼治療法を採用しています。麻痺を起こしているのが上直筋か下直筋か、あるいは内直筋なのかで、それぞれ使うツボが違うからです。

一人一人に応じた治療で治癒率88%。鍼治療の効果が明確に現れる疾患のひとつが「突発性難聴」です。突発性難聴の鍼治療は、2000年に東京・渋谷で開院して以来、当院が最も力を入れてきた分野のひとつです。

当院では、中国と日本の両国で、正式免許を持つ鍼灸師が治療にあたります。院長元大学病院主治医であり、副院長は医学博士です。来日後も、中国における不妊治療研究の情報を入手し、最新の治療法を採り入れて不妊の鍼治療を行なっています。

肩こりに苦しむ方は多くいらっしゃいます。が頚椎症になる原因は、ほとんどの場合、慢性の肩こりを放置してきた結果です。「たかが肩こり」と軽く見ず、早めに治療することが大切です。 

当院の鍼灸治療は神経血流を増加させることで、外科手術をしなくても症状を改善します。鍼を刺す深さが効き目を左右しますので、中国の病院で勤務していたベテランがそろう当院においでください。

そのほかも多様な症状を施術しています

  • 難病 突発性難聴
  • 脊柱管狭窄症
  • 腰椎間板ヘルニア
  • パーキンソン病
  • 間質性肺炎
  • 自律神経失調症
  • 五十肩
  • 逆流性食道炎
  • 坐骨神経痛
  • うつ病
  • 抗がん剤治療の副作用緩和
  • 冷え症
  • 不妊症
  • 更年期障害
  • ダイエット
  • 美容鍼

当院の鍼治療の特徴

中国医学の最先端の治療法

中国医学の最先端の治療法

当院では鍼灸の本場・中国でも最先端の平衡鍼灸学に基づく治療を行なっています。これは四千年の経験則に基づく中国鍼灸と実証的な西洋医学を融合させた治療法です。

電気鍼の活用

電気鍼の活用

症状に応じて鍼に電気パルスを与えて刺激量を増やします。電気鍼の使用で治療効果がより高まることは、日本国内でも明治国際医療大学など多くの臨床研究論文で報告されています。

中国鍼を採用

中国鍼を採用

日本のものに比べて太い中国鍼(使い捨て鍼)を使います。患部への刺激量がより大きいため、重く響くような鍼感を実感していただけます。

VOICE患者様の声

腰椎間板ヘルニア 千葉県在住 60代女性

患者様の声(腰椎間板ヘルニア)

学生時代から運動部に所属。社会人となりヨガ、Walkingも継続中。仕事柄重い資料皆物が長年習慣化していたところ(左肩かけ)、昨年初めて掃除中に腰をいため左側坐骨神経(腰椎4、5番圧迫)を整形外科で指摘。そして今年2月再発(臀部〜足先までのしびれ)。3月反対右側も坐骨神経痛(3、4番目圧迫)にて整形外科では背骨が曲がっているそうで服薬で治癒が難しければブロック注射治療と言われたものの状況は改善されず。

またあまりの激痛に耐えられず知人(医師)より「健身院」を勧められ"わらをもすがる思い"で人生初の鍼治療施術を、早速、院長先生にスタートさせていただきました。重篤なので治療はなるべく続けた方が良いとできるだけ連日で通院。5回目位迄は状況は変わらず。ただ、激痛がひどく身体をうつ伏せから仰向けにすることすら痛みで悲鳴をあげている状況でしたが、6回目位から徐々に左側臀部痛み軽減、7回目頃からそして遂に10回の治療を終えてところで激痛で通常の左右の足に均等に力を入れて歩くことが出来なかった状態、それまでの痛みが一気に解放されて、普通に歩行できるほどに改善されました(初回:3/10~[10回目]3/25)。それまでの激痛からの解放は夢のようで涙がでるほど嬉しかったです。鍼治療の素晴らしさに心から感銘いたしました。紹介していただき直ぐ治療が始められたことが本当に救いでした。現在12回目治療を終え(3月末)、左足裏のしびれが残っており(しびれはしつこいそうです)、二度と再発しないよう健康管理のため今後もメンテナンスに丁寧・親切な先生のお世話になりたいと思います。院長先生、本当にありがとうございました。感謝申しあげます。

当院にお越しいただきありがとうございました。
その他、さまざまな方からのお声をお聞きください。

ACESSアクセス

JR渋谷駅東口より徒歩3分
地下鉄で出口B2より徒歩1分
明治通りに面した最上階です

渋谷区渋谷1丁目24-5ドクターズビル8F

診療時間
平日  11:00~21:00
土曜日 10:30〜17:00
休診日
日・祭日
予約 最終受付
平日  19:30まで
土曜日 15:00まで