更新情報
顔面神経麻痺のリハビリと注意点
11月17日お客様の声を更新しました
慢性前立腺炎の患者様から寄せられた声
12月10日ブログを更新しました
二度目の顔面神経麻痺治療
12月24日ブログを更新しました
免疫力アップに甘草生姜湯
1月21日ブログを更新しました
冬の咳予防と対策
2月6日患者様の声を更新しました
30代会社経営(慢性前立腺炎)
3月9日ブログを更新しました
春の体不調に効くツボ「陽陵泉」
あなたの気になる症状は?
(下の画像をクリックしてください)
↓
(下の画像をクリックしてください)
↓
健身院の二人の鍼灸師はともに
本場・中国の病院で 顔面神経麻痺の治療にあたった キャリアの持ち主です。 他で治らなかった麻痺も治すなど 高い治療効果は定評のあるところです。 慢性前立腺炎は
デスクワークの中年男性に多い病気です。 当院の朱錫龍院長は 35年の治療歴を持つ専門家です。 下半身の痛みや頻尿に苦しむ 延べ20万人前後の患者様を治療しています。 |
顔面神経麻痺と並んで
健身院が豊富な治療実績を持つ分野です。 延べ2万人以上の施術実績。 40代以降の中高年層の発症率が高く、 男性よりも女性に多くみられる病気です。 お早めの治療をお勧めします。 突発性難聴は、
耳鳴りや激しいめまいを伴う 原因不明の難聴です。 当院が最も力を入れている 分野のひとつで、 治療した患者様の数は東京でも有数です。 |
治療実績
-Performance-
多様な疾患、
症状を施術しています。
鍼灸(針灸)治療というと
肩こりや腰痛、筋肉痛をイメージされる方が
多いのではないでしょうか。
健身院では例えば次のような症状にも
独自の技術を持ち、
多くの患者様の治療にあたってきました。
-Performance-
多様な疾患、
症状を施術しています。
鍼灸(針灸)治療というと
肩こりや腰痛、筋肉痛をイメージされる方が
多いのではないでしょうか。
健身院では例えば次のような症状にも
独自の技術を持ち、
多くの患者様の治療にあたってきました。
健身院の鍼灸治療が効果的な理由
-Characteristic-
最新ブログ情報
-Blog-
-Blog-
2023年3月9日
春の体不調に効くツボ「陽陵泉」
この頃暖かい日が増えてきました、
桜のつぼみも膨らんで、
満開が楽しみです。
春は1年のうちで寒暖差が
一番大きく、
気温の変化に対応するため、
身体は交感神経の働きが……
桜のつぼみも膨らんで、
満開が楽しみです。
春は1年のうちで寒暖差が
一番大きく、
気温の変化に対応するため、
身体は交感神経の働きが……
当院の鍼灸治療とは?
-Introduction-
-Introduction-
お客様の声
-Reviews-
30 代 会社経営(慢性前立腺炎)
-Reviews-
30 代 会社経営(慢性前立腺炎)
患者様の声
私は2021年の8月に慢性前立腺炎と診断され、最初は投薬治療を受けました。その年の間は安定したのですが、2022年に入り症状が悪くなったり、良くなったりを繰り返すようになり、2022年8月に別の鍼灸院に通いました。そこで一定の効果を実感したのですが、やはり症状が安定せず何とかして早く治したいと思い健身院さんに変更することにしました。私の場合は排尿時の出が悪いことが主な症状だったのですが、最初の10回で通院前の8割ぐらい改善されました。今20回目を丁度終えたところですが、更に改善していることを実感しています。鍼に通うのが少し遅かったので、まだ完全に治ってはいないですが、健身院に通っていれば大丈夫だと実感しているので、悩む方は一度試した方が良いと思います。
私は2021年の8月に慢性前立腺炎と診断され、最初は投薬治療を受けました。その年の間は安定したのですが、2022年に入り症状が悪くなったり、良くなったりを繰り返すようになり、2022年8月に別の鍼灸院に通いました。そこで一定の効果を実感したのですが、やはり症状が安定せず何とかして早く治したいと思い健身院さんに変更することにしました。私の場合は排尿時の出が悪いことが主な症状だったのですが、最初の10回で通院前の8割ぐらい改善されました。今20回目を丁度終えたところですが、更に改善していることを実感しています。鍼に通うのが少し遅かったので、まだ完全に治ってはいないですが、健身院に通っていれば大丈夫だと実感しているので、悩む方は一度試した方が良いと思います。
30 代 会社員(慢性前立腺炎)
患者様の声
様の声私は3年ほど前から慢性的な会陰部の違和感や強い残尿感、太もも裏の痛みに悩んでいました。
しだいに症状は悪化し、泌尿器科の医師からも「一生治らないかもしれない」と言われました。なんとかならないかとインターネット上で治療法を検索したところ、健身院のことを知り、治療を受けてみることにしました。結果、最良の選択でした。今は治療回数が30回を超えたところですが、治療前と比べて8割方回復しています。40回が終わる頃には全快に近くなっていると思います。
私の場合、初回から劇的な改善はみられず、治療5回目あたりから徐々に効果が現れました。また、治療期間中は症状に波があり、再発と軽快を繰り返しながら少しずつ良くなっていきました。先生曰く、これらは一般的だそうです。最初の数回は痛みも少し感じます。また効果を感じにくく焦りやすいですが、回を重ねるごとに治療の痛みにも慣れ、効果も必ず現れますので安心してください。実際私がそうでした。治療期間中も、親身に鍼治療に関する説明をしていただき、また、スタッフの皆さまもとても気さくで、安心して治療に専念できました。皆様には心から感謝しています。本当に、本当にありがとうございます。まだ治療途中ですので、全快に向けて引き続きよろしくお願いいたします。
様の声私は3年ほど前から慢性的な会陰部の違和感や強い残尿感、太もも裏の痛みに悩んでいました。
しだいに症状は悪化し、泌尿器科の医師からも「一生治らないかもしれない」と言われました。なんとかならないかとインターネット上で治療法を検索したところ、健身院のことを知り、治療を受けてみることにしました。結果、最良の選択でした。今は治療回数が30回を超えたところですが、治療前と比べて8割方回復しています。40回が終わる頃には全快に近くなっていると思います。
私の場合、初回から劇的な改善はみられず、治療5回目あたりから徐々に効果が現れました。また、治療期間中は症状に波があり、再発と軽快を繰り返しながら少しずつ良くなっていきました。先生曰く、これらは一般的だそうです。最初の数回は痛みも少し感じます。また効果を感じにくく焦りやすいですが、回を重ねるごとに治療の痛みにも慣れ、効果も必ず現れますので安心してください。実際私がそうでした。治療期間中も、親身に鍼治療に関する説明をしていただき、また、スタッフの皆さまもとても気さくで、安心して治療に専念できました。皆様には心から感謝しています。本当に、本当にありがとうございます。まだ治療途中ですので、全快に向けて引き続きよろしくお願いいたします。
70 代(慢性前立腺炎)
患者様の声
今年の5月に下腹部に痛みや違和感があり、診察を受けたところ、前立腺炎と診断され、胃が悪く4種類の胃薬を10年以上飲み続けていると説明しましたが、この薬しかないからと、薬を処方され、しかも1ヶ月以上飲まないと効果がないとの事。とりあえず飲み始めましたが、2週間で胃がパンクしてしまい、医師に他に方法はないのか相談したところ、この薬は飲んでも必ずしも治るとは云えず、このまま様子をみたらといわれ、国立病院でも診てもらっても同じ答えで、このままの状態で生きていくのかと落胆しましたが、インターネットで検索してみると鍼の治療が効果がありそうだと思い、他に方法もなかったのでおもいきって、口コミで評判のよかった健身院に行く事にしました。
鍼で治るのかと最初は半信半疑でしたが、1ヶ月半位で波はありましたが、下腹部の8割から9割の痛みや違和感がなくなり、普通の生活はすごく楽になりました。ただ陰茎の先っぽ少し痛みが残り、今その治療に頑張っています。まさか鍼でここまで良くなるとは思ってもいなかったので、朱院長に感謝しています。ありがとう シェイシェイ
2022年8末 79歳男
今年の5月に下腹部に痛みや違和感があり、診察を受けたところ、前立腺炎と診断され、胃が悪く4種類の胃薬を10年以上飲み続けていると説明しましたが、この薬しかないからと、薬を処方され、しかも1ヶ月以上飲まないと効果がないとの事。とりあえず飲み始めましたが、2週間で胃がパンクしてしまい、医師に他に方法はないのか相談したところ、この薬は飲んでも必ずしも治るとは云えず、このまま様子をみたらといわれ、国立病院でも診てもらっても同じ答えで、このままの状態で生きていくのかと落胆しましたが、インターネットで検索してみると鍼の治療が効果がありそうだと思い、他に方法もなかったのでおもいきって、口コミで評判のよかった健身院に行く事にしました。
鍼で治るのかと最初は半信半疑でしたが、1ヶ月半位で波はありましたが、下腹部の8割から9割の痛みや違和感がなくなり、普通の生活はすごく楽になりました。ただ陰茎の先っぽ少し痛みが残り、今その治療に頑張っています。まさか鍼でここまで良くなるとは思ってもいなかったので、朱院長に感謝しています。ありがとう シェイシェイ
2022年8末 79歳男
20代・大学生(慢性前立腺炎)
患者様からの声
慢性前立腺炎は鍼が一番効果的に治してくれというのは間違いないと思います。自分はなんとなく前立腺付近がくすぐったかったり、もやもやしたりするという症状がありましたが、鍼のおかげでそれらはほとんどなくなりました。鍼がピンポイントで刺激してくれる感覚で、薬にはないものがあると思います。最初は正直痛いと感じることもありましたが、10回を超えてくると慣れてきます。定期的に通おうと思ってます。
慢性前立腺炎は鍼が一番効果的に治してくれというのは間違いないと思います。自分はなんとなく前立腺付近がくすぐったかったり、もやもやしたりするという症状がありましたが、鍼のおかげでそれらはほとんどなくなりました。鍼がピンポイントで刺激してくれる感覚で、薬にはないものがあると思います。最初は正直痛いと感じることもありましたが、10回を超えてくると慣れてきます。定期的に通おうと思ってます。
40代男性・千葉県船橋在住(顔面神経麻痺)
40代男性 会社員 千葉県船橋市在住
1月27日に来院時は、左の顔がうまく動かず、頬・口角が下がり、また、おでこにしわをよせる働きも悪く、目も涙目で閉じられませんでした。
症状は中程度でした。
治療開始3回目で口が少し動き始め、5回目でまばたきができ、涙目も改善されました。10回目では完治し、患者様ご本人もまさかこんなに早く治るとは思っていませんでしたので、大変喜んで「感謝状」をいただきました。
患者さまの声
朝起きて、鏡を見た時に左顔面がうまく動かなくなっていて、 表情が左右非対称になることに異変を感じていたら、同日の午後には徐々に症状が重くなり、口から水がこぼれたり、口笛もうまく吹けず、終いにはまばたきもできなくなったため、すぐに近く の耳鼻咽喉科に受診したところ、 顔面神経麻痺(ベル麻痺)と診断されました。 (※十数年前に発症したことがあり、今回の再発は2回目です。)
処方薬を1週間の投与をしていましたが、なかなか症状が改善されず、 仕事の都合上、1日も早く回復させたいため、 中国鍼灸・健身院に来ました。
鍼を経験したことがなく、 最初は少し不安があったのですが、 先生に親切に対応していただいたため緊張することもなく、十日間毎日続けて通院しました。治療を始めて
3回目から口元が少しずつ動くように感じ始め、5回目ではまだ目を完全に閉じることはできないのですがまばたきができて、涙目も改善されました。7回目では症状がかなり良くなって、目もほぼ 閉じることができました。9回目には口笛も吹くことができ、10回目で顔表情の違和感もなくなり完治することができました。
個人差もあると思いますが、早めに適切な治療が行われ、おかげで短い時間で完治することができ、笑顔も戻ってきたことに心より感謝申し上げます。 コロナの影響が続く中、先生達のお身体もご自愛くださり、皆様のご健康が守られますよう、 お祈り申し上げます。
1月27日に来院時は、左の顔がうまく動かず、頬・口角が下がり、また、おでこにしわをよせる働きも悪く、目も涙目で閉じられませんでした。
症状は中程度でした。
治療開始3回目で口が少し動き始め、5回目でまばたきができ、涙目も改善されました。10回目では完治し、患者様ご本人もまさかこんなに早く治るとは思っていませんでしたので、大変喜んで「感謝状」をいただきました。
患者さまの声
朝起きて、鏡を見た時に左顔面がうまく動かなくなっていて、 表情が左右非対称になることに異変を感じていたら、同日の午後には徐々に症状が重くなり、口から水がこぼれたり、口笛もうまく吹けず、終いにはまばたきもできなくなったため、すぐに近く の耳鼻咽喉科に受診したところ、 顔面神経麻痺(ベル麻痺)と診断されました。 (※十数年前に発症したことがあり、今回の再発は2回目です。)
処方薬を1週間の投与をしていましたが、なかなか症状が改善されず、 仕事の都合上、1日も早く回復させたいため、 中国鍼灸・健身院に来ました。
鍼を経験したことがなく、 最初は少し不安があったのですが、 先生に親切に対応していただいたため緊張することもなく、十日間毎日続けて通院しました。治療を始めて
3回目から口元が少しずつ動くように感じ始め、5回目ではまだ目を完全に閉じることはできないのですがまばたきができて、涙目も改善されました。7回目では症状がかなり良くなって、目もほぼ 閉じることができました。9回目には口笛も吹くことができ、10回目で顔表情の違和感もなくなり完治することができました。
個人差もあると思いますが、早めに適切な治療が行われ、おかげで短い時間で完治することができ、笑顔も戻ってきたことに心より感謝申し上げます。 コロナの影響が続く中、先生達のお身体もご自愛くださり、皆様のご健康が守られますよう、 お祈り申し上げます。
20代 ・墨田区在住(慢性前立腺炎)
私が急性前立腺炎に罹患したのは2108年の10月頃でした。一度は症状が軽快したものの違和感が残り続けていました。そして2020年の5月に慢性前立腺炎と診断されて痛みや違和感に苦しんで、2021年の10月に健身院に来院しました。
1回目の施術の日から症状の軽快を感じ、5回目位には以前では椅子に長く座っていられなかったのが座れるようになりました。その後、施術10回目までは症状が出たり消えたりを繰り返していましたが、20回目を越えるころには1週に1回位の頻度まで落ち着きました。
「先生曰く山から少しづつ降りてくる様な感じ」と言う表現は的を得ているように思えます。3年間苦しんでいた痛みや違和感が2カ月の施術で魔法のように軽快していくのを感じて先生への感謝の念は尽きません。
もし迷っていると言う方が居たら、是非一度来院して見ることをおススメいたします。今回は30回目を終えようとしている所ですがあと少し念を押す為に施術を受けるつもりです。
1回目の施術の日から症状の軽快を感じ、5回目位には以前では椅子に長く座っていられなかったのが座れるようになりました。その後、施術10回目までは症状が出たり消えたりを繰り返していましたが、20回目を越えるころには1週に1回位の頻度まで落ち着きました。
「先生曰く山から少しづつ降りてくる様な感じ」と言う表現は的を得ているように思えます。3年間苦しんでいた痛みや違和感が2カ月の施術で魔法のように軽快していくのを感じて先生への感謝の念は尽きません。
もし迷っていると言う方が居たら、是非一度来院して見ることをおススメいたします。今回は30回目を終えようとしている所ですがあと少し念を押す為に施術を受けるつもりです。
50代 ・大学教員・埼玉県在住(慢性前立腺炎)
50歳で大学でコンピューターの研究・教育を仕事としています。30歳のとき、座りすぎから慢性前立腺炎を患いました。以後、たまにペニスのしびれるような痛みと肛門の周囲のジンジン・ズキズキする痛みが生じていました。処方を飲んだり、体調を整えれば、1日・2日で消えるので、それほど生活の質(QOL)は下がりませんでした。痛みが消えなくなり、QOLが急激に下がったのは、2020~2021のコロナ禍においてです。やはり、座りすぎたことが原因です。ネットをみて、いろいろな療法を試したのですが、「効いた」と実感できる療法はありませんでした。肛門周囲の痛感はそれほど集中力をそがないのですが、ペニスの痛感は不快度が極めて高く、どうしても抑えたいものでした。先進医療を含めてネット検索していたところ“慢性前立腺炎に対する鍼通電療法”、形井秀一、北川隆一、順天堂医学、1992がヒットし、科学的なエビデンスがあることを確認しました。日本人による鍼を受けた経験は、他の不調ではあったのですが、今回慢性前立腺炎の治療を得意とする中国人による鍼治療を受けたく、ネット検索したところ、健身院さんがヒットしました。現在17回目です。1回の治療ごとに確かな効果を感じます。ペニスの痛みは1回目の治療で半分ぐらいなりました。
Access
アクセス
アクセス
診療時間
平日AM11:00~ PM9:00 土曜日AM10:45〜PM5:00 予約制 平日最終受付PM7:30時まで 土曜日最終受付PM3:00時まで 休診日 日・祭日 住所 渋谷区渋谷1丁目24-5 ドクターズビル8F JR渋谷駅東口より徒歩3分 地下鉄で出口B2より徒歩1分 明治通りに面した最上階です お電話で御予約ください |