基礎代謝を向上させ
ダイエットは 「美容」の一種だと思っていませんか? 「美容」だから、とても高い料金を払うのは しょうがないと思っていませんか? 中国ではダイエットは「医療」として病院で行なわれています。 鍼によるダイエットは 手足や腹部などのツボを刺激、大脳にある摂食中枢に働きかけて 食欲を減退させるため、体に無理なく痩せることができます。そのうえ新陳代謝を促進するため、体脂肪が燃えやすくなり、胃腸の働きを活発にすることによって 便秘を防ぐ効果もあります。
ダイエット鍼のメリット
ダイエット鍼が人気を呼んでいる理由は、まず安全で体への負担が少ないこと、そして美しく痩せることができるからです。
単に体重を減らすだけではなく、基礎代謝を向上させ、老廃物や余分な脂肪の排泄を促すため、便秘やむくみが気になっている方の体質改善にも役立ちます。健康のバランスを維持しながら痩せたい方にぜひお奨めしたいと思います。 鍼によるダイエットが向いているのは、主に次のような方々です。
・単純性肥満の方
・過食症による肥満の方
・産後の肥満が目立つ方
・薬物によるダイエットを行なっても効果が上がらない方
・スポーツをしてもなかなか体重が落ちない方
・スポーツが苦手な方
なんらかの代謝異常が原因で肥満になった方には鍼治療は適しません。ダイエット鍼に年齢制限はありませんのでどうぞお気軽にご相談ください。
無理なく痩せられる理由
鍼によるダイエットはどういう仕組みで効果を上げるのでしょうか?実は、鍼で手足や腹部などのツボを刺激し、大脳にある摂食中枢に働きかけて食欲を減退させるのです。無理なく食欲を抑えることができるため、つらい思いをせずに、食餌療法を行なうのと同じ効果を上げることができます。
しかも、ダイエット鍼の効用はそれだけではありません。新陳代謝を促進するために体脂肪が燃えやすくなり、胃腸の働きを活発にすることによって便秘を防ぐ効果もあります。自律神経に作用しホルモンのバランスを調整するので不健康な痩せ方をせず、肌の張りやみずみずしさを保ったまま痩せることができます。
ダイエットQ&A
Q.鍼ダイエットをしているときに食べてはいけないものはありますか?
A.特にはありません。しかし、カロリーを抑えるため、やはり糖分の多いもの、脂肪の多いものは避けるべきでしょう。
Q.高齢者でも大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。当院に鍼ダイエットで通院された方の最高齢は80歳です。
Q.鍼ダイエット中の飲酒は大丈夫ですか?
A.アルコール類はカロリーに換算すると案外高いものです。できれば控えた方がいいでしょう。
Q.むくみと冷え性がありますが、ダイエットしながら治療できますか?
A.鍼は全身の新陳代謝をよくしますので、むくみと冷え性の解消も期待できます。
Q.痩せるとシワになりませんか?
A.新陳代謝の促進とは、細胞を活性化することでもあります。皮膚細胞の活動が活発になり必要な栄養素を効率よく摂取するため、脂肪が減ってもシワにはなりにくいのです。
VOICE患者様の声
※施術効果には個人差があります。
ダイエット40代女性東京都在住
今回コロナの自粛中とその後在宅ワークによって短期間で激太りしてしまい、産まれて初めてのダイエット鍼灸をお願いしました。鍼灸自体が初めてでしたが、知り合いが昔、鍼で痩せたことがあるらしく、食欲がなくなって勝手に痩せていくと言っていたことをお思い出し、代謝を高めて体質を変えていくという鍼灸の方法にすごく魅力を感じ、思い切って今回お願いすることにしました。元々、普通よりお腹に脂肪がつき易く、太ると妊婦かなと思うほど、お腹が前に突き出る嫌な太り方をするタイプで、ダイエットをして体重が減っても脂肪率が中々思うように下がらないのが悩みでした。最初3日連続で通い、そこまではあまり変化を感じませんでしたが、次の週の半ば位から食欲が減ったなと思うようになりました。腹八分目ってこういうことだったのかと思いました(笑)。定食屋さんなどで全てのおかずを2,3口残す感じお腹いっぱいになります、お米は半分位しか入りません。何より飢餓感を覚えて反動で爆食しなくなったのが大きいかなと思います。極端に量を減らし過ぎず、満腹感を感じる所まで普通に食べても体重が減っていくのが嬉しいです。施術後の体重測定では2週間半で4kg程減っており、良いペースで痩せられていると思います。薄皮が一倍ずつ剥がれる感じで弛まず綺麗に痩せてきている感じです。まだ、理想の体重と体型とまではいかないので、もう少し頑張っていこうとは思いますが、以前同じ位の体重だった時より1%近く脂肪率が低いですし、横から鏡で映した時にお腹周りがスッキリしてきているので、本当に感謝しています。先生方、本当ありがとうございます。