年末年始休業のお知らせ
いつもご来院ありがとうございます。 年内営業は 12月28日(月)まで 年始は 1月6日(水)からとなります。 どうぞよいお年をお迎え下さい。 また、来年もよろしくお願いいたします。 院長より
0 コメント
お腹のマッサージは、体と心を同時に癒やせるマッサージです。お腹マッサージをすることで副交感神経が優位になり、腸の働きが活発になり、自然に免疫力もアップできます。
その効果は胃腸の消化機能を促進するだけではなく、肝臓と腎臓の働きも高めてくれます。また、溜まったストレスの解消や気持ちを落ち着かせることもでき、免疫力を高めることにも繋がります。これからお正月で食べ過ぎで胃がもたれることもあります。どうぞ、お試してみてはいかがでしょうか。 以下はお腹マッサージのやり方です。 1 仰向けになって、全身の力を抜いてリラックス状態になります。 2 両手を重ねってお臍の上に置き、時計の逆回りを108回を按揉します。 3 その後時計回り108回按揉します。 簡単で、誰でもすぐに出来ますので、ご興味がありましたら、ぜひ、お正月などで試してみてはいかがでしょうか。 *「按揉」とは親指の腹やほかの四指の腹または手の平のふくらむ部分で円を描くように揉み込む手技のことです。 冬になるとインフルエンザをはじめ、風邪をひきやすくなります。今年は新型コロナウイルスの感染拡大も心配される方が多いのではないでしょうか。 体調管理や免疫力を高める食事がしっかりしていればかかりにくくなります。とはいえ、新型コロナウイルスが長期蔓延する中でストレスが溜まりやすく、免疫力も低下しがちです。 免疫力をアップには、体を温める、食事や飲酒は控えめに、夜更かしをしないといった日々の養生が大切です。 また、食物としてはニンニク、玉ねぎ、牛蒡、生姜、レンコンなどがありますが、今日ご紹介したいのは烏骨鶏のたまごです。 日本ではあまりなじみのないものだと思いますが 中国では身体の弱ったとき、お産した後とかの時に烏骨鶏や烏骨鶏の卵とかは大活躍です。 烏骨鶏の卵は免疫力アップ、滋養強壮、たんぱく質が豊富でビタミン・ミネラルも人体に必要な栄養がぎっしりの健康食品です。薬効性も優れています。肺を潤い、熱を治り、貧血、失眠にもいいです。また、普通の鶏が年間250から300個産むのに対して、烏骨鶏は年間50から60個しか産みません。サイズは普通の卵より小ぶりな卵です。 コロナウイルス蔓延する中、きちんと栄養をつけて免疫力アップしたいものです。 ぜひ、お試ししてはいかがでしょうか? 下記は日本食品分析センターによる分析 師走に入り、一段と寒さが厳しくなってきました。本来は忘年会やイベントの多いシーズンでもありますが、今年はいまだに新型コロナウイルスが猛威を振るっているまただ中、大勢での集まりなどは行われないでしょう。
今日はコロナの感染予防のために心身ともに疲弊してしまう皆様のために「バラ茶」をご紹介したいと思います。バラ茶は日々の疲れや心を癒してくれる飲み物です。バラ茶の色は鮮やかで、ハマナスのお茶のつぼみをそのまま乾燥させてお茶にしたものです。優雅で香り高い花茶の代表です。そのまま飲んでもよいですが、紅茶や中国茶、はちみつなどをアレンジしても美味しいです。 中国では健康や美容を促すお茶として女性から親しまれているバラ茶、ビタミン豊富でノンカフェイン、血のめぐりを良くし、 イライラや月経トラブルの解消にも良いと言われています。 ブレイクタイムを楽しむきっかけになれば幸いです。 |
カテゴリ
すべて
アーカイブ
3月 2023
|