• ホーム
  • 当院について
  • 症状とそれぞれの鍼灸治療一覧
    • 1.麻痺・神経痛
    • 2. 頭・目・鼻・耳の症状
    • 3.首・肩・腰・四肢の症状
    • 4.神経・精神系の症状
    • 5.呼吸器系の症状
    • 6.消化器系の症状
    • 7.腎・泌尿器系の症状
    • 8.婦人科系の症状・ダイエット・美容鍼
    • 9.代謝・内分泌系の症状
    • 10.その他の疾患
  • スタッフ紹介
  • 治療コース・料金表
  • ブログ
  • アクセス
東京で顔面神経麻痺、顔面痙攣、前立腺炎の鍼治療なら中国鍼灸・健&#36523
  • ホーム
  • 当院について
  • 症状とそれぞれの鍼灸治療一覧
    • 1.麻痺・神経痛
    • 2. 頭・目・鼻・耳の症状
    • 3.首・肩・腰・四肢の症状
    • 4.神経・精神系の症状
    • 5.呼吸器系の症状
    • 6.消化器系の症状
    • 7.腎・泌尿器系の症状
    • 8.婦人科系の症状・ダイエット・美容鍼
    • 9.代謝・内分泌系の症状
    • 10.その他の疾患
  • スタッフ紹介
  • 治療コース・料金表
  • ブログ
  • アクセス

ブログ

顔面神経麻痺のリハビリと注意点

11/17/2020

0 コメント

 
顔面神経麻痺の患者様にとって、リハビリは治療と同じぐらいに重要なものです。
根気よくリハビリを続けることが大切です。
自分自身で手軽にできるリハビリといえば、
温熱療法やマッサージ、
「ミラーバイオフィードバック療法」などが挙げられます。
簡単にご説明しましょう。

1 温熱療法とマッサージ

中国医学では顔面神経麻痺は「冷風突撃」によって生じるものだとされています。
そこで、当院では顔面を温めることを患者様にお勧めしています。
朝起きてすぐに蒸しタオルで顔を温め、夜も寝る前に一回温めるようにしましょう。
温めた後は顔に保湿クリームを塗って優しくマッサージを行います。
力加減はご自身が気持ちよく感じられる程度で充分です。
蒸しタオルはフェイスタオルを水で濡らして絞り、
おしぼりのようにくるくる巻いて電子レンジで1分半ほど温めればいいでしょう。
蒸しタオルはそのままでは熱いので、
電子レンジから取り出してすぐに顔にのせるのは避けましょう。

2 ミラーバイオフィードバック療法

聞き慣れない言葉ですが、鏡を見ながら表情筋の動きをコントロールするリハビリです。
鏡を見ながら口笛を吹く練習、
イーをいう形で口を横に引いて歯を見せる、プーと頰を膨らませる練習などがあります。
そのときに注意すべきことは、なるべく額や目の筋肉を動かさないこと。
目と口が一緒に動くことがないように、
ゆっくり軽く動かすことをイメージしながら行います。
同様に、目を閉じる練習、額にしわを寄せる練習をするときも、
口元を動かさないように注意しながら行うといいでしょう。
例えば、ものを食べるときに無意識のうちに目を閉じてしまったりすることを
「病的共同運動」と呼びますが、
ミラーバイオフィードバック療法はその発症を防ぐのにも有効です。

続いて、顔面神経麻痺の患者様が日常生活で注意すべき点を列挙します。

・食事や話をするときには意識をして
 口を大きく動かすよう心がけましょう。
 そして、口の周りの筋肉を動かすとき、
 なるべく額や目の筋肉を動かさないこと。
 すでに病的共同運動が出ている患者様は、
 食事の際に目を細めがちになりますので、
 意識して大きく開くよう心がけましょう。

・目を閉じることができない場合、
 まばたきできず目が乾いてしまう場合は、
 目の粘膜を保護する必要があります。
 症状の重い方は夜は眼帯をしましょう。
 ただし、寝ているあいだにも
 麻痺した神経は回復していますので、
 眼帯はきつく圧迫しないようにした方が
 治りが早くなります。
 眼帯を締め過ぎないよう注意しましょう。

・最後にミラーバイオフィードバック療法を
 行うときの注意点です。
 この療法はやりすぎてはいけません。
 特に発症から3ヶ月程度で、
 まだ口の歪みが残っていたり、
 目を閉じるのが難しかったりする場合は、
 無理に行わないほうがいいと思います。
 不適切なリハビリを行うと
 かえって病的共同運動を生じかねません。

当院では顔面神経麻痺の治療だけではなく、
患者様のリハビリの指導も行なっています。
どうぞお気軽にご相談ください。
​
0 コメント



返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    その他お知らせ
    ギックリ腰
    ダイエット
    癌
    顔面けいれん
    顔面神経麻痺
    食と健康
    神経系の疾患
    精神系の疾患
    脊柱管狭窄症
    豆知識
    膝疾患
    慢性前立腺炎
    旅

    アーカイブ

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    5 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    10 月 2016
    9 月 2016
    2 月 2016
    11 月 2015
    7 月 2015
    5 月 2015
    1 月 2015
    3 月 2014

Copyright © 2018 健身院
  • ホーム
  • 当院について
  • 症状とそれぞれの鍼灸治療一覧
    • 1.麻痺・神経痛
    • 2. 頭・目・鼻・耳の症状
    • 3.首・肩・腰・四肢の症状
    • 4.神経・精神系の症状
    • 5.呼吸器系の症状
    • 6.消化器系の症状
    • 7.腎・泌尿器系の症状
    • 8.婦人科系の症状・ダイエット・美容鍼
    • 9.代謝・内分泌系の症状
    • 10.その他の疾患
  • スタッフ紹介
  • 治療コース・料金表
  • ブログ
  • アクセス