この時期、秋から冬にかけては
湿度と気温が下がり、 肌が乾燥しやすくなります。 肌のバリア機能が低下し、 乾燥に悩む女性が多いと思います。 今日はその乾燥に効果的なドライフルーツをご紹介したいと思います。 アジアンフルーツのひとつ、 ナツメ(棗)ってご存知ですか? 日本では あまり知られていないかもしれませんが、 中国では大棗(タイソウ)と呼ばれ、 広く親しまれています。 中国料理や韓国薬膳料理に欠かせない食材で漢方薬としても使われています。 ナツメは、貧血を良くし、 気持ちを落ち着かせる天然の睡眠薬です。 また、筋力増強、気血不足、 および肝臓を保護する作用もあります。 そのほか美肌の維持に必須なビタミンC、 老廃物を排出させる食物繊維、 老化防止に役立つ抗酸化作用をもった成分が含まれています。 シミやシワの原因になる活性酸素を 抑制してくれるのが抗酸化作用ですから、 アンチエイジングにも効果的といえます。 ナツメの食べ方 (1) そのまま食べる! おやつ代わりに手軽に食べられます。 (2) お粥と一緒に煮込みます。 (3) スープや鍋に入れるとコクが出ます。 (4) 生姜と蜂蜜とナツメのドリンク。 いろいろな食べ方、使い方があるので、 秋から冬にかけて、 ぜひ一度試していただきたい食材です。
0 コメント
返信を残す |
カテゴリ
すべて
アーカイブ
3月 2023
|