• ホーム
  • 当院について
  • 症状とそれぞれの鍼灸治療一覧
    • 1.麻痺・神経痛
    • 2. 頭・目・鼻・耳の症状
    • 3.首・肩・腰・四肢の症状
    • 4.神経・精神系の症状
    • 5.呼吸器系の症状
    • 6.消化器系の症状
    • 7.腎・泌尿器系の症状
    • 8.婦人科系の症状・ダイエット・美容鍼
    • 9.代謝・内分泌系の症状
    • 10.その他の疾患
  • スタッフ紹介
  • 治療コース・料金表
  • ブログ
  • アクセス
東京で顔面神経麻痺、顔面痙攣、前立腺炎の鍼治療なら中国鍼灸・健&#36523
  • ホーム
  • 当院について
  • 症状とそれぞれの鍼灸治療一覧
    • 1.麻痺・神経痛
    • 2. 頭・目・鼻・耳の症状
    • 3.首・肩・腰・四肢の症状
    • 4.神経・精神系の症状
    • 5.呼吸器系の症状
    • 6.消化器系の症状
    • 7.腎・泌尿器系の症状
    • 8.婦人科系の症状・ダイエット・美容鍼
    • 9.代謝・内分泌系の症状
    • 10.その他の疾患
  • スタッフ紹介
  • 治療コース・料金表
  • ブログ
  • アクセス

お客様の声

お客様の声
-Reviews-
30代男性 会社員 
​(慢性前立腺炎)
写真
写真
患者様の声
​私は3年ほど前から慢性的な会陰部の違和感や強い残尿感、太もも裏の痛みに悩んでいました。
しだいに症状は悪化し、泌尿器科の医師からも「一生治らないかもしれない」と言われました。なんとかならないかとインターネット上で治療法を検索したところ、健身院のことを知り、治療を受けてみることにしました。結果、最良の選択でした。今は治療回数が30回を超えたところですが、治療前と比べて8割方回復しています。40回が終わる頃には全快に近くなっていると思います。
私の場合、初回から劇的な改善はみられず、治療5回目あたりから徐々に効果が現れました。また、治療期間中は症状に波があり、再発と軽快を繰り返しながら少しずつ良くなっていきました。先生曰く、これらは一般的だそうです。最初の数回は痛みも少し感じます。また効果を感じにくく焦りやすいですが、回を重ねるごとに治療の痛みにも慣れ、効果も必ず現れますので安心してください。実際私がそうでした。治療期間中も、親身に鍼治療に関する説明をしていただき、また、スタッフの皆さまもとても気さくで、安心して治療に専念できました。皆様には心から感謝しています。本当に、本当にありがとうございます。まだ治療途中ですので、全快に向けて引き続きよろしくお願いいたします。
​
70代男性 
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
 患者様の声
今年の5月に下腹部に痛みや違和感があり、診察を受けたところ、前立腺炎と診断され、胃が悪く4種類の胃薬を10年以上飲み続けていると説明しましたが、この薬しかないからと、薬を処方され、しかも1ヶ月以上飲まないと効果がないとの事。とりあえず飲み始めましたが、2週間で胃がパンクしてしまい、医師に他に方法はないのか相談したところ、この薬は飲んでも必ずしも治るとは云えず、このまま様子をみたらといわれ、国立病院でも診てもらっても同じ答えで、このままの状態で生きていくのかと落胆しましたが、インターネットで検索してみると鍼の治療が効果がありそうだと思い、他に方法もなかったのでおもいきって、口コミで評判のよかった健身院に行く事にしました。
鍼で治るのかと最初は半信半疑でしたが、1ヶ月半位で波はありましたが、下腹部の8割から9割の痛みや違和感がなくなり、普通の生活はすごく楽になりました。ただ陰茎の先っぽ少し痛みが残り、今その治療に頑張っています。まさか鍼でここまで良くなるとは思ってもいなかったので、朱院長に感謝しています。ありがとう    シェイシェイ
                             
                                                             2022年8末 79歳男
20代男性 大学生
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
​慢性前立腺炎は鍼が一番効果的に治してくれというのは間違いないと思います。自分はなんとなく前立腺付近がくすぐったかったり、もやもやしたりするという症状がありましたが、鍼のおかげでそれらはほとんどなくなりました。鍼がピンポイントで刺激してくれる感覚で、薬にはないものがあると思います。最初は正直痛いと感じることもありましたが、10回を超えてくると慣れてきます。定期的に通おうと思ってます。
40代男性 千葉県船橋市在住
​(顔面神経麻痺)
画像
画像
画像
画像
40代男性 会社員 千葉県船橋市在住
1月27日に来院時は、左の顔がうまく動かず、頬・口角が下がり、また、おでこにしわをよせる働きも悪く、目も涙目で閉じられませんでした。
症状は中程度でした。

治療開始3回目で口が少し動き始め、5回目でまばたきができ、涙目も改善されました。10回目では完治し、患者様ご本人もまさかこんなに早く治るとは思っていませんでしたので、大変喜んで「感謝状」をいただきました。

​
 患者さまの声
朝起きて、鏡を見た時に左顔面がうまく動かなくなっていて、 表情が左右非対称になることに異変を感じていたら、同日の午後には徐々に症状が重くなり、口から水がこぼれたり、口笛もうまく吹けず、終いにはまばたきもできなくなったため、すぐに近く の耳鼻咽喉科に受診したところ、 顔面神経麻痺(ベル麻痺)と診断されました。 (※十数年前に発症したことがあり、今回の再発は2回目です。)

薬を1週間の投与をしていましたが、なかなか症状が改善されず、 仕事の都合上、1日も早く回復させたいため、 中国鍼灸・健身院に来ました。

鍼を経験したことがなく、 最初は少し不安があったのですが、 先生に親切に対応していただいたため緊張することもなく、十日間毎日続けて通院しました。治療を始めて
3回目から口元が少しずつ動くように感じ始め、5回目ではまだ目を完全に閉じることはできないのですがまばたきができて、涙目も改善されました。7回目では症状がかなり良くなって、目もほぼ 閉じることができました。9回目には口笛も吹くことができ、10回目で顔表情の違和感もなくなり完治することができました。

個人差もあると思いますが、早めに適切な治療が行われ、おかげで短い時間で完治することができ、笑顔も戻ってきたことに心より感謝申し上げます。 コロナの影響が続く中、先生達のお身体もご自愛くださり、皆様のご健康が守られますよう、 お祈り申し上げます。

20代  墨田区在住
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
画像
​私が急性前立腺炎に罹患したのは2108年の10月頃でした。一度は症状が軽快したものの違和感が残り続けていました。そして2020年の5月に慢性前立腺炎と診断されて痛みや違和感に苦しんで、2021年の10月に健身院に来院しました。
​1回目の施術の日から症状の軽快を感じ、5回目位には以前では椅子に長く座っていられなかったのが座れるようになりました。その後、施術10回目までは症状が出たり消えたりを繰り返していましたが、20回目を越えるころには1週に1回位の頻度まで落ち着きました。
「先生曰く山から少しづつ降りてくる様な感じ」と言う表現は的を得ているように思えます。3年間苦しんでいた痛みや違和感が2カ月の施術で魔法のように軽快していくのを感じて先生への感謝の念は尽きません。
もし迷っていると言う方が居たら、是非一度来院して見ることをおススメいたします。今回は30回目を終えようとしている所ですがあと少し念を押す為に施術を受けるつもりです。
50代 大学教員 埼玉県在住
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
​50歳で大学でコンピューターの研究・教育を仕事としています。30歳のとき、座りすぎから慢性前立腺炎を患いました。以後、たまにペニスのしびれるような痛みと肛門の周囲のジンジン・ズキズキする痛みが生じていました。薬を飲んだり、体調を整えれば、1日・2日で消えるので、それほど生活の質(QOL)は下がりませんでした。痛みが消えなくなり、QOLが急激に下がったのは、2020~2021のコロナ禍においてです。やはり、座りすぎたことが原因です。ネットをみて、いろいろな療法を試したのですが、「効いた」と実感できる療法はありませんでした。肛門周囲の痛感はそれほど集中力をそがないのですが、ペニスの痛感は不快度が極めて高く、どうしても抑えたいものでした。先進医療を含めてネット検索していたところ“慢性前立腺炎に対する鍼通電療法”、形井秀一、北川隆一、順天堂医学、1992がヒットし、科学的なエビデンスがあることを確認しました。日本人による鍼を受けた経験は、他の不調ではあったのですが、今回慢性前立腺炎の治療を得意とする中国人による鍼治療を受けたく、ネット検索したところ、健身院さんがヒットしました。現在17回目です。1回の治療ごとに確かな効果を感じます。ペニスの痛みは1回目の治療で半分ぐらいなりました。
​​
30代 会社員 茨城在住
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
私は2019年の3月に膀胱炎のような症状を発症し、それから尿道炎→前立腺へと移行してしまいました。異変を感じた時にすぐさま病院へ行けばよかったのですが、2カ月ぐらいおいてしまったので症状が悪化してしまったのです。初めに通った病院では前立腺炎の薬を処方されましたが、ほんの少しの効果しか感じず、また別の病院に行ってみましたが前立腺炎との診断をされ、漢方薬を出されましたが全く効かずでした。症状についてですが、最初は尿道の異物感があり、そこを鍼でさしたような痛みがあり、常に残尿感があり、会陰部周辺がうっ血をしているような重い感覚もあり、尿道から透明な汁が出て不快感があったり、排尿痛があったり灼熱感があったりと非常につらいものでした。初めの治療には地元の鍼灸院へ行きましたが効果を感じず、ネットで探して健身院を見つけ、通院することにしました。正直に言うと、最初の2カ月くらいは効果を感じなかったのですが、辛抱強く週に1回のペースで約8カ月、現在では8割方回復してきました。今ではあれだけツラかった症状がどのような感じだったか思い出せないくらいです。きっとそれを読んでいる方は私と同じような苦しみを感じていると思います。そんな皆様、治療には健身院が必ず力になってくれます、前立腺炎の治療法は鍼が一番だと思います。
40代女性 会社員
​(右顔面神経麻痺)
画像
画像
​40代女性 会社員 (右顔面神経麻痺)
最初、耳の下あたりが腫れたのかと思い耳鼻科を受診したところ顔面神経麻痺との診断を受けました。当初はまばたきもできないし飲み物も口からこぼれてしまうし日常生活もままならない感じでした。とにかく早く治したかったので、初めは毎日通いました。治療のたびに少しずつ良くなっていくのが実感でき、1ヶ月ほどでほとんど気にならなくなりました。だいたい3ヶ月はかかる病気らしいのですが、あまりの速さに耳鼻科の先生も驚いていてどこの鍼灸院か聞かれたので紹介しました。先生・スタッフの方達はとても手際がよく信頼できます。病気になるのは良い事ではないですが、こちらを知るとこができたのは良かったです。今は慢性的な肩こりを治したくて通っています。これからもよろしくお願いします。
65歳男性・静岡県沼津市在住
(顔面神経麻痺)

画像
​平成30年1月末、
私は、顔面神経マヒにおそわれました。
飲み物は口からこぼれてしまうし、涙は止まらないし、顔はゆがんだままでした。
翌日、脳神経外科にかかり、顔面神経麻痺の薬を受けましたが、一向に治りません。
リハビリも行ないましたが、ほとんど効果がありませんでした。
そんな時、ハリが効くと聞き、地元の針灸院へ通いましたが、改善してきませんでした。
精神的にパニックになり、いろいろな病院を受診しました。
打つ手がないとか、後遺症が残るとか、落ちこむことばかり言われました。
その時すでに発症から2か月半たっていて、こんなことをしていては治らないと思い、
全国のHPをあさり、東京の健身院さんで見てもらおうと決めました。
毎日かかるように言われ、不安と期待をかかえながら、言われるまま毎日通いました。
15日くらいたって、半開きのままだった目が、閉じるようになり、口のゆがみも少なくなってきました。
どんな治療をしてもダメだったのが、少しずつ動き始めました。
一ヶ月たつと、ウィンクが出来るようになり、顔のゆがみも、目立たなくなりました。
​先生やスタッフの方の励ましにも支えられました。
今、9割くらい良くなりましたが、もう少し健身院さんにお世話になろうと思っています。
健身院さんにめぐり会えて、本当によかったです。
 
20代 石川県在住
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
画像
画像
20代 会社員 石川県在住 
9月初診で来院。
石川県在住、治療のためにわざわざ会社を休んで、
ホテルから健身院へ通っています。
15回くらい治療で7割くらいよくなりましたので、本人がとても喜んでいて、私たちもやりがいを感じております。
 
患者様の声
私は細菌性前立腺炎から移行した非細菌性慢性前立腺炎の治療を健身院で受けています。現在は連続して1ヶ月ほど通っており、以前より7割りほど痛みがなくなってきました。治療をしていない時期は寝ている時以外は常に下腹部陰のう、会陰に痛みがあり、それが日々強くなっていく状態でした。その状態が半年以上続いたため、
精神的に疲弊して会社にいる時以外の日常生活がままならなくなってしまいました。私は北陸地方で働いていますが、今は会社から休暇を頂いて、健身院での治療に専念するために東京に滞在しています。(会社から休暇を頂くためには医師の診断書が必要でした。遠方から長期の治療を考えられている方はペインクリニックX泌尿器科に数回通院した後に診断書を書いていただくとよいと思います。初回では書いてもらえません。)
 
 
治療を継続して一か月経った今は全く痛みを感じない時もあり、生きる喜びを取り戻すことができました。いくつもの泌尿器科の医師の方に「この病気を治す方法はない」と言われ絶望した、痛みと戦うことに疲れて精神的に不安定になり心療内科に通っていた時期もありました。今こうして治療に向けて希望を持つことができて、とても嬉しいです。
いつもやさしく、丁寧に声かけと治療をして下さる朱院長には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
私と同じように細菌性から非細菌性の慢性前立腺炎に苦しんでいる方が居たら、
ぜひ健身院を利用してほしいと思います。
​​
60代女性・横浜在住
​(顔面神経麻痺)
画像
画像
60代女性・横浜在住
昨年末に突然右耳に痛みが生じ翌日には右目が閉じられなくなり、口も閉じれない症状が出たとのことです。
病院で検査を受けた所、顔面神経麻痺の一種、ラムゼイ・ハント症候群との診断を受け、
今年の1月10日に当院へ受診にいらっしゃいました。
ハント症候群は通常の顔面麻痺(ベル麻痺)と比べて完治の難易度が高いですが、
幸い発症から10日前後で症状も軽かった為、当院で10回分の治療を受けて頂いた結果、完治なさいました。

 患者さまの声
シニア(女性)横浜在住
昨年末、耳からウイルス感染して顔面神経麻痺になってしまいました。
インターネットで顔面神経を調べていると中国鍼灸健身院さんをみつけお電話しました。
早々に対応していただき、翌日伺いました。鍼灸は初めてでしたので緊張してドキドキしていましたが、
先生スタッフの方がやさしく親切で安心して施術を受けることができました。
院内はコンパクトで清潔で静かなのでリラックス出来ました。
2回3回…と回を重ねるたびに良くなっている事を実感しました。
友人も私の顔を見たら良くなっているね!と言ってくれました。
健身院さんにお世話になって、本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
19歳・大学生
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
19歳、大学一年生
16歳から日本の高校へ留学。
4月に初診で来院。
ご来院当初はこのまま痛み止で一生生きて行くと思い、人生に絶望感を感じ、かなりショックを受けたといいます。
当院の本番の中国鍼の治療で治すことができて、わたし達も仕事の生き甲斐をあらためて感じました。

患者様の声
私は今年1月から県外で慢性前立腺炎と診断されました。
そのごろあまり違和感じないから、そのまま上京しに来ました。(今年から大学生)
でも2月の中旬ぐらいにいきなりひどくなって、都内の市立病院に行ったら、慢性前立腺炎の薬をもらいました。でも薬の効果が全くなくて、痛み止めで一生いきて行くしかないじゃないかと考え始めました。下腹部の痛みが座れないほどひどいから、絶望でした。
ネットでいろいろ調べたら、当院を通うのを始めました。第1回の治療を受けた後の夜にすぐ寝れるようになったからとても嬉しかったです。人による回数の差があると思いますが、今は80回ぐらい経ちました。
今は違和感残ってるので、あと少しで治ると思います。この病気はまだ特効薬がないので、健身院が一番いい選択だと思います。
中国もそうですし、慢性前立腺炎の患者が若い人がたくさんいます。同じくこの病気に苦しんでいる方がたくさんいると思いますが、
​朱先生と姚先生はとても信頼できる先生なので、ぜひ通って見て下さい!
​
 32歳男性・千葉在住
​(顔面神経麻痺)
画像
画像
画像
画像
​10月1日、左側の歯が痛くなり、その翌日には顔の動きが悪くなりました。
三日間そのままにしておいたところ、左側の顔の表情がなくなり、
さらに目も閉じられなくなりました。また飲み物も口元からこぼれ、
しゃべる時もはっきりした発音ができないようになりました。
近所の病院を受診しましたが、薬とマッサージを一緒にすることで、
完治まで三か月くらいかかると言われました。
私としては、三か月では長すぎると思い、ネットで鍼灸院を検索し、
最後に中国鍼灸健身院を選びました。
最初は指示どおりほぼ毎日通うと、8回目くらいから動きが良くなりました。
現在は15回目となり、わずかに水が口元からこぼれますが、
見た目は全然わからない程度まで回復できました。
先生の話では、あと2,3回で回復できるとのことです。
10月8日から通い始めて一か月少々で回復できましたことを本当に嬉しく思います。
先生方に感謝しております。
30代・千葉県在住
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
画像
私はまず、下腹部とそけい部に違和感を覚えたのは、
2018年の10月頃からで、最初に病院に行き、尿検査をしましたが菌は検出されず、
慢性前立腺炎と診断されました。そこからいろいろな病院を転々としましたが、
痛みはまったく変わらず、そこで他に何か良い治療方法はないのかと調べていたら、
鍼が効果的という事で、色々な鍼灸院を廻りました。痛みは和らいできたのですが、
もう少しの所で完治とまでいかず、絶望的な状態で過ごす日々でした。
最後のチャンスをかけ、ここ健身院で治療を受ける事にしました。
10~20回、回数を重ねる事に、痛みが和らいでいき、30~40回でほぼ痛みを感じることが無くなっていきました。少し波はありますが、あと10回くらいで、それも無くなると思っています。これも先生方の治療のおかげです、ありがとうございます。
残りの治療もよろしくお願いします。
​

30代・茨城県在住
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
尿道炎から慢性的な前立腺炎に移行してしまい、会陰部の痛みや不快感、陰茎の鈍い痛みや排尿関係の悩みを
3ヵ月程患っていました。薬や良いとされる事は試したものの
全く効果がないどころか悪化していき、藁にもすがる思いで色々探していた所、
こちらの健身院さんのHPを発見し、通院を開始しました。
遠方からの通院だったので色々と不安があったのですが、先生お二人がとても優しく温かいお人柄の方達なので、
緊張もほぐれ、通院自体は苦ではありませんでした。1回目から下半身の血流がよくなるのを感じ、
20回を過ぎる頃には患部の違和感程度にまで改善しました。30回近くの頃は波があるものの、調子が良い時は
​症状を忘れる程不快感がなくなり、長時間座ったりしても楽になってきたのはとても嬉しかったです。

先生から、この病気は時間がかかる事、回復の度合いが高くなるにつれて、
週事の穏やかな回復になるなどのお話があったので、病状が変わらない時期も安心して通院出来ました。
先生方の献身的な姿勢や毎回調子を聞いてくれる対には大きな安らぎをいただき、とても感謝しています。
現在30回が終わり8~9割くらいの回復を感じています。まだ多少違和感を感じる時があるので、
完治までもう少しお世話になろうと思います。
悩んでいる方には是非来院してもらいたい、非常に信頼のおける針治療院さんだと感じています。
30代女性・東京都在住
​(顔面神経痙攣)
画像
画像
左眼の下瞼の痙攣の症状が出始めて、眼科で目薬を処方してもらったのですが、
症状はどんどんひどくなり、2ヶ月以上続きました。その後、脳の検査をしても原因がわからず。
眼科では漢方も処方してもらいましたが、ほかには具体的な治療法ないとのことで、
とても落ち込んでいました。仕事上PCを見るにも痙攣で視界は揺れるし、
どんどん気になる一方でした。そんな時友人から痙攣には鍼灸治療が効くかもと聞き、
ネットで調べて健身院さんにTELするとすぐに治療の予約ができました。
1回目の治療後おどろくほど症状が軽減し、その後は良くなったりぶりかえしたりをくり返しつつですが、
先生をやさしく、痙攣以外に不眠や肩こりも相談にのってもらい、20回の治療後にはほぼ症状が治まり。
本当に感謝しています。引き続き通って完治を目指そうと思っています。

30代男性・東京都在住
(慢性前立腺炎
)
画像
画像
10月頃から下腹部あたりににぶい痛みを感じるようになり、ネットで見つけた健身院に伺いました。
治療は痛くもなく、1回目の治療から気になっていた痛みが和らいだ気がしたので
通院させていただくことにしました。普段デスクワークなので特に長い時間座っていると
症状が辛かったのですが、4~5回目の治療以後からはあまり気にならなくなり、
8回目あたりでほぼ治療完治と言えるぐらい良くなりました。
​これからも症状が出たらこちらで見ていただきたと思います

61歳女性・東京都中央区在住
(顔面神経麻痺)
画像
画像
画像
2月の始めに帯状疱疹が耳に出来てしまい出来た所が悪く右側の顔が動かなくなりました
一週間の入院で帯状疱疹によるハント症候群と診断されました
右側の顔が歪み目は半分しか閉じず口からは食事や水がこぼれる悲惨なものでした
人と接する仕事で気持ちは落ち込み悩んでおりました
鍼灸治療が良いと言うことを聞いたことを思い出して治療院を探していました
数件電話した所顔面神経に詳しかった事で4月中旬から健身院でお世話になりました
最初は毎日通いました
日に日に目に見えて良くなっていくのがわかり気持も明るくなりました
もっと早く健身院を訪ねる事が出来れば治りも早かったと思います
健身院の先生やスタッフの方に感謝しています
同じような症状の方がいらっしゃったら
一日でも早く診て頂いて後遺症が無い事を祈っています
70歳男性
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
私は、慢性前立腺炎を約40年前にかかり、病院で治療したが、
会陰部に痛みや不快感がとれなくていろいろと病院をかえてみたり、
そして、運動、ウォーキングなどもやりましたが改善が見られませんでした。
約1ヶ月半前にネットで健身院をしり、
早速予約をして治療をはじめて5〜6回目で
​痛みや不快感が、60〜70%改善されているのが実感でき、
​今現在、15回目を終えましたが、
始めのころとくらべて、痛みや、不快感が、90%以上で、ほとんど感じなくなりました。
最近とくに思うのは、熟睡が出来て、体がらくになりました。
ここまでこれたのも健身院朱院長のおかげだと思っています。
これからもよろしくお願いします。
​平成30年12月13日

※この患者様は長年慢性前立腺炎で苦しんでいらっしゃいましたが、
鍼治療を受けるのは初めてで、驚くほど治療効果を得ることができました。
いままで針治療をしたことがない、
あるいは治療の効果が現れずに苦しんでる方は、中国鍼灸健身院にご相談ください。
47歳男性
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
今年の3月に残尿感と不快感で内科に通院。
慢性前立腺炎との診断に薬を服用していました。
一担良くなったのですが、7月下旬より症状が悪化し、
ネット上で健身院を拝見し
当該症状に対して鍼灸治療の効果があるとの記載があったため、通院を始めました。
最初の1回目の施術後、痛みは治まりました。
20回程度の施術を行った頃から残尿感と不快感もかなり緩和され、
日によっては自覚症状がほぼ感じられない日もあります。
現在8割程度まで回復している感じがします。
薬は飲んでいないので、
完治に向けて先生から日常生活でのアドバイスを頂き自助努力と鍼灸を併用しています。

48歳男性・埼玉県在住
​(慢性前立腺炎)
画像
画像
1月下旬頃、前立腺炎症を診断されました。
最初頻尿の症状が酷い。
昼30分一回トイレの場合もあり、昼間はトイレ10回くらい程度、
仕事にも支障となり、4月下旬頃から、排尿後手足の痺れの症状も出ました。
しかも、精神的にもうつ状態で、夜睡眠薬飲んでも眠れない。
5ヵ月経って、既に慢性化となりました。
6月中旬頃、健身院に来ました。
丁寧にしてくれるし、とても優しかった。
1ヵ月間治療して、頻尿と手足痺れの症状が5割くらいが良くなりました。
うつ症状も良くなって、
とくに睡眠が良く改善しました。
完治まで先生にお願いします。
ありがとうございます。

※中国上海市の方です。
帰国して治療することもお考えになったとのことですが、
日本でのお仕事の都合もあり、当院にいらっしゃいました。
日本語が大変お上手です。

44歳女性・東京都渋谷区在住
​(斜視・複視)
画像
8月にお世話になりました。
左目斜視が、すっかりよくなりました。
本当にありがとうございました。
 
※カビ取り剤を吸い込んだのが原因で、斜視と複視の症状が出た方です。

40代女性・茨城県つくば市在住
​(手根管症候群)
画像
画像
私は今、「手根管症候群」という手の病気で鍼灸治療を受けています。
1年位前、朝起きた時に右手の中指が電気を触った時のようにピリピリするような感じが起きました。
少しずつこの感じが他の所にも拡がり、
小指以外の全部の指、親指のつけ根あたりの手のひらも同様にピリピリするようになりました。
日常、字を書いたり洗濯や車の運転の時等にも痛むようになり、近くの総合病院を受診致しました。
「手根管症候群」と診断され、手の固定(寝る時にサポーターをつけました)と、ビタミンB剤の内服治療を受けました。
しかし、一向に症状は改善されず、
このまま悪化すると注射や、手術をする事になりますと説明されました。
他に治療方法はないものかとインターネットで調べているうちに
手根管症候群の鍼灸治療をして下さる健身院のことを知り、早速治療をお願いしました。
治療の回数を重ねるごとに症状が緩和されているのを実感しています。
院内は落ち着いた雰囲気で、いつもリラックスした気持ちで治療を受ける事が出来ます。
治療の後にはお茶やあめのサービスもして下さり、とても嬉しいです。

31歳男性・東京都在住
​(顔面神経麻痺)
画像
顔面神経麻痺を治療するためこちらにかかる事になりました。
神経内科でも診てもらいましたが
この病気には鍼が効くと聞いたので、
最初は試す気持ちで鍼を受けて見ました。
先生がすごいのか、
一回目の治療で効果を実感しました。
その後回数券を購入し
10回治療を受けきったら完全に治りました。
​ありがとうございました。

※中国出身で、
​IT関係のお仕事をなさっている方です。
Access
アクセス

診療時間
平日AM11:00 ~PM9:00
土曜日AM10:45〜PM5:00

予約制
平日最終受付PM7:30時まで
土曜日最終受付PM3:00時まで

休診日
日・祭日
​
住所
渋谷区渋谷1丁目24-5 ドクターズビル8F
JR渋谷駅東口より徒歩3分 
地下鉄で出口B2番より徒歩1分
明治通りに面した最上階です

TEL : 03-3498-6788
ホーム
当院について
症状とそれぞれの鍼灸治療一覧
治療コース・料金表
ブログ
Copyright © 2018 健身院
  • ホーム
  • 当院について
  • 症状とそれぞれの鍼灸治療一覧
    • 1.麻痺・神経痛
    • 2. 頭・目・鼻・耳の症状
    • 3.首・肩・腰・四肢の症状
    • 4.神経・精神系の症状
    • 5.呼吸器系の症状
    • 6.消化器系の症状
    • 7.腎・泌尿器系の症状
    • 8.婦人科系の症状・ダイエット・美容鍼
    • 9.代謝・内分泌系の症状
    • 10.その他の疾患
  • スタッフ紹介
  • 治療コース・料金表
  • ブログ
  • アクセス