元中国医による慢性骨盤炎鍼治療

01
こんな症状にお悩み?

✅ 長引く下腹部の鈍痛や違和感がある。

✅ 生理不順やおりものの増加が気になる。

✅ 婦人科系のトラブルが続いているが、なかなか改善しない。

✅ 病院で「慢性骨盤内炎症性疾患」と診断されたが、薬の効果をあまり感じない。

もしこのような症状にお悩みでしたら、当院の鍼灸治療が根本改善のお手伝いをできるかもしれません。

02

骨盤内炎症性疾患(PID)とは?

慢性骨盤炎(PID)は、子宮・卵管・卵巣・骨盤腹膜などに炎症が起こる疾患です。一般的に抗生物質などの薬物療法が中心ですが、慢性化すると症状が長引き、薬では十分な改善が見られないケースも少なくありません。

こうした慢性的な不調に対して、有効なアプローチの一つが 鍼灸治療 です。

当院では、「血流を促進し、炎症を抑え、痛みを和らげる」ことを目的とした独自の鍼灸治療を行い、根本からの改善を目指します。

03

 当院の鍼治療特徴

①治療の基本原則

当院では、中医学の理論に基づき、以下の治療原則に従って施術を行います。

✅ 清熱利湿(せいねつりしつ):体内の余分な湿気や熱を取り除き、炎症を抑える。

✅ 行気活血(こうきかっけつ):気血の巡りを改善し、滞りを解消する。

✅ 化瘀止痛(かおちつう):瘀血(おけつ)を取り除き、痛みや不快感を軽減する。

 

②当院独自の施術法と治療のポイント

慢性骨盤内炎症性疾患(PID)の症状は、血流の滞りやホルモンバランスの乱れ、免疫力の低下などが関係していることが多く、薬による対症療法だけでは根本的な改善が難しい場合があります。

当院では、中医学の理論に基づき、鍼灸を用いて 「血流を促進し、炎症を抑え、痛みを和らげる」 ことを目的とした施術を行います。

✅ 治療のアプローチ

• 骨盤内の血流改善:滞った血の巡りを整え、炎症の早期回復を促します。

• 婦人科系の機能調整:ホルモンバランスを整え、生理不順やおりものの異常を改善へ導きます。

• 免疫力の向上:体質を強化し、再発しにくい健康な状態へと導きます。

• 痛みや違和感の緩和:慢性的な下腹部の不快感や鈍痛を軽減し、日常生活の質を向上させます。

 

✅ 施術のポイント

• 個々の体質・症状に合わせたオーダーメイドの治療。

• 安全かつ効果的な施術で、初めての方も安心。

• 深さや角度を細かく調整し、より高い治療効果を実現 当院では、これまで多くの方が 「薬では改善しなかった症状が和らいだ」「痛みや違和感が軽減し、体が楽になった」 という変化を実感されています。

 

西洋医学の治療で思うような改善が得られない方や、より根本的な体質改善を目指したい方は、ぜひ当院の鍼灸治療をお試しください。

04

当院鍼灸治療のおすすめ


✅ 西洋医学では改善しにくい慢性的な症状に対応。

✅ 中国で確立された効果的な治療法を日本で提供 。

✅ 痛みを抑えた丁寧な施術で、初めての方でも安心 。

✅ 患者様一人ひとりの体質や症状に合わせたオーダーメイドの治療。

 

「病院の治療を受けたけれど、なかなか良くならない…」 そんな方こそ、ぜひ当院の鍼灸治療をお試しください。

当院の鍼灸治療は、慢性的な症状に対して 95%の有効率 を誇り、多くの患者様に喜ばれています。

 

ぜひ一度ご相談ください。